
【vol.830】
こんにちは!
梶原ピアノ教室 梶原香織です
認知症って
今ではとてもポピュラーな病気で
高齢者の方の多くがなりうる病気です
2025年には
高齢者の5人に一人が
認知症になると言われていますし
認知症の発症率は
75歳~79歳では10,9%ですが
80歳~84歳では24,4%
85歳以上になるとなんと55%以上の方が
発症します
認知症の方々を介護する方も
たくさんいてくださり
施設や施策も充実してきて
とても心強いのですが
一方で
こんな声が聞かれることも多いのです
「仕事として
認知症介護をやってきたけれど
身内の認知症はまた全然違う」
介護の専門の方は
症状のことや、進行のこと
介護方法など
プロとしていろんなことをご存じで
たくさんの認知症の方と接してこられていることで
何でもおまかせだと思いますが
実はそれをもってしても
身内を介護することは
また全然違うことになってしまう といいます
それ、なんだかわかります
身内の場合
いろんな感情が入り混じってしまうのですね
「あんなにしっかりしていた父が…」
「あんなに優しかった母が…」
認知症の症状に出くわすと
知識や経験だけでは測れない思いが
顔を出します
そのため
冷静に客観的に対処することが
難しくなってしまい
心を痛めてしまったり
ストレスになってしまうそうです
こう言うことって
なにも認知症のことだけではなくて
例えば私で言うと
自分の子どもにピアノを教える時
ついつい感情的になって
怒鳴ってしまったり、
きつく接してしまったりして
その後ひどい自己嫌悪に陥るのと
同じことだと思います
(世のピアノの先生は
多くがそうだと思いますが💦)
そして私自身も
両親ともに認知症となり
その介護の経験で
たくさんの悲しい思い、辛い思いを経験しています
いくら知識や経験がある方だ
とはいっても
できれば
介護してもらわなくてもいいように
とにかく予防するに越したことはないです
そして
皆さん
「私はまだ大丈夫!」
と思っているかもしれませんが
確実に歳は取っていくのです
予防というのは
自分が大丈夫と思っている今、
今、やるべきなんです
そうそうこれですよ
認知症予防
今から真剣に考えましょう!
そのお手伝いを
いっぱいさせていただきます
シニアのためのピアノ教室
詳細はこちらをご覧ください
ではまた明日に
梶原ピアノ教室
【寺田教室】第1木曜日 11:00~12:00 募集中
住所:京都府城陽市寺田
アクセス:近鉄京都線「寺田」駅下車徒歩1分
◆こいやまcafe
大人のためのピアノ教室 第1第3金曜日 10:00~15:00 募集中
住所:京都市中京区室町蛸薬師上る鯉山町
アクセス:地下鉄「四条」下車徒歩5分(22・24番出口)
◆SAKURA CAFE
大人のためのピアノ教室 第2第4月曜日 10:00~15:00 募集中
住所:京都市左京区下鴨北園町
アクセス:地下鉄「北山」駅徒歩8分 市バス「北園町」下車すぐ
まずは体験レッスンにお越しください